ビカクシダ・ビーチー(ベイチー)は小型の品種で、星状毛がついている細身の胞子葉はシルバーっぽく見えてシャープなイメージです。
ビカクシダ・ビーチーは植木鉢で育成されていてクランプ状態(クランプとは多頭状の塊)になっているものを安く購入しました。
失敗も成功も含めて、どなたかのビカクシダ・ビーチー(ベイチー)の育て方の参考になれば幸いです。
ビカクシダ・ビーチー(ベイチー)成長の状況をリアルタイムで更新しています
ビカクシダ・ビーチー(ベイチー)の育て方
ビカクシダ・ビーチー(ベイチー)基本情報
名前 | ビカクシダ・ビーチー(ベイチー) (Platycerium veitchii) |
---|---|
学名 | Platycerium veitchii |
科目/属性 | ウラボシ科 / ビカクシダ属 |
原産地 | オーストラリア |
温度 | 最低10℃以上 |
日当たり | 半日陰 |
水やり | 乾湿のメリハリをつける、葉水をまめに |
その他 | ビカクシダの中ではとても育てやすい |
ビカクシダ・ビーチー(ベイチー)の育て方
普通のビカクシダの育て方ですが少し耐寒性が低いので注意。乾湿をつけて水苔が完全に乾いてからバケツに浸けるかシャワーで水をあげる。日光は日陰くらいで育てます。
【0日目】2/15 購入時のビカクシダ・ビーチー(ベイチー)
購入日 | 2024年2月15日 |
---|---|
購入場所 | メルカリ |
値段 | 1,999円? |
サイズ | 30cm前後 |
株分けしたくなってハンギングされていたベイチーを購入。かなり大ぶりでしたがかなり安かった。6株入っていたけど2株は成長点とってしまうし、板付けも微妙な部分もあり・・・試しに苔玉にしたり、鉢植えにしたりしました。
このビカクシダ・ビーチー (ベイチー)君は板付けを覚えて、板付けしたい時期に購入した思い出の一株。笑
【約1ヶ月半】2024/3/29 クランプだったビカクシダ・ビーチー (ベイチー) がバラバラになってそれぞれ成長中
クランプだったビカクシダ・ビーチー (ベイチー) さんは6株に分かれました。板付け✕3 苔玉✕1 鉢✕2。
現在のビカクシダ・ビーチー (ベイチー)
用土 | 板付け✕3 苔玉✕1 鉢✕2 / 水苔 / ベラボンL(中心部に少々 / 通気性確保目的) |
---|---|
肥料など | マグァンプK 中粒、ハイポネックス液体肥料、オルトランDX、ハイポネックス活力剤、メネデール |
設置場所 | 屋内 (リビング)、仕事部屋 |
光 | 植物育成LEDライト、日光 |
風 | Dyson Purifier Humidify + Cool、扇風機 |
その他 |
板付に使用したもの
- 板(スタンダードプロダクツで購入した鍋敷き)
- テグス(ダイソーで購入)
- ベラボンL (通気性確保のために中心に配置)
- 水苔
- 取っ手部分の針金(お好みで!)
このビカクシダ・ビーチー (ベイチー)は初のビカクシダのクランプ解体でしたが、めちゃくちゃ大変でした。
ビカクシダのクランプ解体は成長点を守る、根っこをきちんとキープしながら、現状を無理にキープせずに勢いでやることが大切な気がしますが、このときはいろんなものを守ろうとして、いろいろ傷つけました。涙
成長点が取れちゃった子が2株、根っこがほとんどない子が3株(成長点なしと1つ重複)ですかね。
成長点がとれちゃった子も今後の様子がみたいので板付けにしたり、鉢で管理していますが、枯れていっている気配はなく停滞状態。その他の子は順調に胞子葉を伸ばしてくれています。
このビカクシダ・ビーチー (ベイチー)がいろんな環境でそれぞれどう成長するのかを見守っていきたいです。
コメント