フィロデンドロン・ゴールデンドラゴンは人気のサトイモ科のフィロデンドロンの一種で、おそらくフィロデンドロン・ビペンニフォリウムの交配種とのことです。その名のとおりドラゴンのような独特な葉の形状をしていて、たまに黄色の斑が入るようです。
フィロデンドロン・ゴールデンドラゴンは葉が古くなると色が濃くなり、金色の粉がつくとも。。成長とともに変化するのは楽しみです。
成功も失敗も含め、どなたかのフィロデンドロン・ゴールデンドラゴン育成の参考になれば幸いです。
フィロデンドロン・ゴールデンドラゴンの成長・育成の状況をリアルタイムで更新しています
フィロデンドロン・ゴールデンドラゴンの育て方
フィロデンドロン・ゴールデンドラゴン基本情報
植物名 | フィロデンドロン・ゴールデンドラゴン |
---|---|
学名 | Philodendron goldendragon? |
科目/属性 | サトイモ科/フィロデンドロン属 |
原産地 | 中南米 |
日当たり | 半日陰 ? |
温度 | 最低10℃以上? 18~26度 |
耐寒性 | 弱め? |
耐暑性 | 強い |
日当たり | 明るい間接光? |
水やり | たぶん多湿好きなので葉水推奨、土の表面数センチが乾いたら水やりという普通パターン |
その他 | フィロデンドロン・ビペンニフォリウムの交配種? 成長すると葉が変化する |
フィロデンドロン・ゴールデンドラゴンの育て方
フィロデンドロン・ゴールデンドラゴンは交配種で比較的新しいので情報が少ないですが、他のフィロデンドロンと同じ感じで良いかと思います。
半蔓性っぽいので葉が暴れないようにモスポールもしくは園芸支柱で固定するのが良さそう。
日光は熱の午後の直射日光をさければ良さげ、熱帯植物なので湿度は高いほうが良い。
ベラボン植えなのでベラボンの表面数センチが乾いたら水やり、ベラボンは保肥力が低そうというか、いつも水やり→液体肥料という流れだったのですが、液体肥料が流れ出てしまうらしいので、液体肥料で水やりを月1〜4回やれば良いかと思います。時期的なものかもしれませんが、ベラボン植えで根っこばかり成長してしまうときは液体肥料をあげると良いと思います。
乾いた状態に液体肥料をあげてからめちゃくちゃ成長するようになりました。
葉水は毎日あげていきます。
【0日目】4/14 購入時のフィロデンドロン・ゴールデンドラゴン
購入日 | 2024年4月14日 |
---|---|
購入場所 | ヤフオク |
値段 | 1,230円(送料込み) |
サイズ | 約10cm |
前からフィロデンドロン・ゴールデンドラゴンは気になっていて、たまたまヤフオクでみつけてポチったら落札できちゃいました。
現時点だとフィロデンドロン・フロリダゴーストにそっくりな葉の形状ですね。。。葉の斑点が害虫のあとだと思っていたのですが、ひょっとするとゴールデンドラゴン君の斑かもしれませんね。このあと念入りに中性洗剤で洗いましたが。笑
フィロデンドロン・ゴールデンドラゴンの根っこはこんな感じ。
トップカットっぽいですね。この気根っぽい先に根っこが生えているのは怖いんですよね。。実際、気根も折れてしまっているし、きちんと水や栄養を運んでくれるか不安です。
早くもっと茎や根本に近い部分に根っこが生えてほしいです。
フィロデンドロン・ゴールデンドラゴン君の植え替え後はこんな感じ。
用土 | ベラボンS、ゼオライト少々 |
---|---|
肥料など | マグァンプK 中粒、オルトランDX |
モスポール | まだなし |
植木鉢 | プレステラ90 |
置き場所 | 仕事部屋(東向き) 室内温室 |
その他 | 毎朝葉水 |
フィロデンドロン・ゴールデンドラゴン君は新芽もでていますが、新芽が開いてくれると一安心かな。
成長によって変化していくフィロデンドロン・ゴールデンドラゴン君の成長が楽しみです!
【1ヶ月】5/21 フィロデンドロン・ゴールデンドラゴンの新葉が開きました!
気根の先から根っこが出ているという不安要素があったフィロデンドロン・ゴールデンドラゴン君の新葉が開きました!!!
まだ黄緑色ですが、普通の葉っぱなのかな?ゴールデンの葉っぱがでるという噂もあるけど、どうなんだろうなと。
フィロデンドロン・ゴールデンドラゴン君はフロリダゴーストに似ていますが耳部分の特徴が違うのかなと。
とりあえず、葉っぱが開いて一安心。今後が楽しみです!
【1ヶ月半】6/1 フィロデンドロン・ゴールデンドラゴンの新葉がカッコよすぎる
フィロデンドロン・ゴールデンドラゴンの新葉に色が出てきたのですが、カッコよすぎました。
点々は病気とかでなく模様だと思うのですが、斑?がめちゃくちゃ良い感じ。
このままなのか真緑になってしまうのかはわかりませんが、この状態が続いてくれるなら激アツです。フィロデンドロンは成長にともなって葉色が変化するものもあるので、ゴールデンドラゴン君の成長が楽しみです。
【4ヶ月】8/9 実生アグラオネマ・ピクタム ‘トリカラー’とアグラオネマ・ピンクバタフライ、フィロデンドロンのフロリダゴーストとゴールデンドラゴンの鉢増し、植替えをしました
鉢を小さくしすぎていた問題を解決するために、植替え鉢増ししまくっています。
実生アグラオネマ・ピクタム ‘トリカラー’とアグラオネマ・ピンクバタフライ、フィロデンドロンのフロリダゴーストとゴールデンドラゴンの鉢増し、植替えをしました。植替えの様子をYouTubeで公開しました。
フィロデンドロンは成長が早いと聞いていましたが、フィロデンドロン・ゴールデンドラゴンの成長もめちゃくちゃ早いです。すでに龍の顔のような葉の特徴がでてきて、めちゃくちゃかっこいいです。
フィロデンドロン・ゴールデンドラゴンの葉に点々があるのが気になりますが、なんなんだろ・・・汗
フィロデンドロン・ゴールデンドラゴンもフロリダゴーストと一緒にベランダで葉と葉柄と茎を鍛えて貰います。根っこもしっかりしているので大丈夫だと思うし。
冬前にベランダから取り込むときに古い葉をカットして少ない葉で雰囲気を出してみたいと計画中。
ゴールデン色の葉がでるという噂も聞いたのですが、今のところ出ていないのが悲しいです・・・。
【約6ヶ月】2024/10/19 高層マンションの突風ベランダ3ヶ月で植物がどう変化したのか?徹底検証➔葉の穴が増え、端にも切れ込みが入りました
真夏の3ヶ月間、強風が吹く東向きのベランダでモンステラ他、17種類を育てました。直射日光があたる半日陰、強風環境で起こった変化をYouTubeでご紹介しました。
ゴールデンドラゴンはフロリダゴーストと同じく、突風環境でもガンガン水を飲んで、ガンガン成長していました。
ある程度の風はあると良いが、強すぎる風は成長を遅くするのかなと思います。強すぎる風というのは植物の種類やサイズにも影響し、小さい株ほど影響を受けやすいのかなと思います。
葉が当たって傷んだり、折れたりしてしまいましたが。。。
そしてゴールデンドラゴンの噂の黄色い葉はでず・・・。
ベランダ環境で葉柄が短く、葉が固くなったゴールデンドラゴンは少し葉を落として越冬させて、幹が太くていかついゴールデンドラゴンを目指していきます♪
コメント