アデニウムやパキボ、パキプス、ギガスなどの塊根、アガベなどの多肉、アグラオネマに引き続き、フェニックス・ロベレニーの実生にチャレンジすることになりました。
フェニックス・ロベレニーはザ・ヤシの木という感じの植物です。
オマケでフェニックス・ロベレニーの種を頂いたので、実生チャレンジしてみます。
フェニックス・ロベレニーを種から育てている人が少なそうで、ネットに情報がほとんどありませんでした。
成功も失敗も含めて、どなたかのフェニックス・ロベレニーの実生の参考になれば幸いです。
フェニックス・ロベレニーの実生の状況をリアルタイム更新中
目次(クリックで移動できます)
フェニックス・ロベレニー基本情報
フェニックス・ロベレニー基本情報
植物名 | フェニックス・ロベレニー (シンノウヤシ/ 親王椰子) |
---|---|
学名 | Phoenix roebelenii |
英名 | Miniature Date Palm |
科目/属性 | ヤシ科 ナツメヤシ属 |
原産地 | 中国南東部(雲南省)からラオスやベトナムの北部にかけての東南アジア |
日当たり | 日光大好き / 風通し大好き |
温度 | 最低0℃以上? |
耐寒性 | 弱い |
耐暑性 | 強い |
水やり | 水が乾いたらたっぷりあげる、冬は冬眠したら断水(だけどちょろっと水やりして根っこの保護したほうが良いかも) |
その他 | 剪定はほぼ不要 害虫にも強い |
フェニックス・ロベレニーを種から発芽(実生)させるためにやったことまとめ(方法)
フェニックス・ロベレニーの実生の流れ
- 種を入手
- 12時間前:フェニックス・ロベレニーの種をメネデール水に浸ける
- 12時間前:水苔を準備する
- 【播種】水苔にフェニックス・ロベレニーの種を播種し、ベンレート水和剤をスプレーでかける
- その後のケア
- 発芽状況、カビの状況を確認する
フェニックス・ロベレニーの実生に使ったもの
- 種
- ベンレート水和剤:防カビ
- メネデール:発根、発芽促進
- 蓋付きプラカップ:発芽用 (ダイソーで購入)
- 水苔:発芽用用土
流れの詳細は以下に。
フェニックス・ロベレニーの実生環境
2024年6月でここ1週間の最低気温18度、最高気温27度。室内温室で実生するので23〜29度くらい。LEDパネルライトあり。
12時間前:フェニックス・ロベレニーの種をメネデール水に浸ける
規定量にうすめたメネデール水をつくり、蓋付きプラカップにつけておきました。
このとき、なるべく種子が沈むようにツンツンしたり、かるく回したりしました。
フェニックス・ロベレニーの種は大きくて、1つの面は割れたようなくぼみがあります。
【0日目 播種】6/1 フェニックス・ロベレニーの種をプラカップに入れた水苔にまく
フェニックス・ロベレニーの発芽には水苔が良いとの記事があったので、参考にさせていただきました。1粒、なにかとれたのですが、何かわからず。。そのまま植えます。
とりあえず、このまま室内温室に入れて、少し光があたるようにしておきます。フェニックス・ロベレニーの実生はかなり時間がかかるみたいなので気長に待ちます♪
【2ヶ月】8/1 フェニックス・ロベレニーの種は発芽しませんでした
オマケだったので鮮度が悪かったのかフェニックス君は発芽せず。。
楽しみにしてたのに。。。涙
コメント