斑入りの葉っぱが美しいフィカス・アルテシマ君。
IKEAのアウトレットに葉っぱが2枚だけついた木が2本ささった(いま思えば挿し木?)アルテシマ。悲しい目でこちらを見ていたので500円ちょっとで購入。
どなたかのフィカス・アルテシマの育て方の参考になれば幸いです。
購入時のフィカス・アルテシマ
購入日 | 2024年1月18日 |
---|---|
購入場所 | IKEA |
値段 | 539円 |
サイズ | 35cm前後 |
写真では見切れていますが、こんな寂しい姿。笑
葉っぱがそれぞれ2枚。幹が長いけど枝はなし。まっすぐ。寂しい。笑
どちらか1本でも育ってくれればラッキーですね。
【2ヶ月】2024/3/21 フィカス・アルテシマ
それぞれ別の鉢に移して育成中。1つから新しい葉っぱが出てきて、その葉っぱも成長しています。針金で曲げ中。
今の環境はこちら。
用土 | ベラボンM |
---|---|
肥料など | マグァンプK 中粒、ハイポネックス液体肥料、オルトランDX、ハイポネックス活力剤、メネデール |
モスポール | なし |
植木鉢 | スリット鉢4号 |
その他 | アルミ針金(3mm)を使って曲げ中 |
2ヶ月間でやったことはこんな感じ。
- ベラボンMに植え替え
- 鉢を分ける
- 針金で曲げに挑戦
新葉が出たときは本当に嬉しかった!!!
いろいろ調べたところ、フィカス・アルテシマを曲げるにはいくつか方法があって、
- 鉢に麻紐を巻いて、鉢の麻紐と木を麻紐で結び曲げる
- 針金を幹や枝にぐるぐる巻きにして曲げる
- 支柱を立てて支柱同士を結び、支柱と幹や枝を結び曲げる
フィカス・アルテシマは細いし小さいので2の方法で曲げました。まだまだ幹が柔らかいし、葉っぱも無かったので簡単でした。
フィカスを曲げるまではいろいろ調べて不安だったけど、やってみたらめちゃくちゃ簡単。暖かくなったらもっと曲げたい。笑
いま思うと当分は同じ鉢で育てても良かったと思うけど、1つはお嫁に出す予定なので、とりあえずはこのまま。樹形つくりながら成長させていきます。
【2ヶ月】2024/3/27 フィカス・アルテシマが1本、お嫁にいきました
葉っぱが2つのほう(成長が遅い方)の子を義母にお嫁に出しました。
育成方法をいっぱいメモして送り出したのと、次の環境も良さそうなので生育が楽しみです。
【3ヶ月】2024/4/21 フィカス・アルテシマの葉が大きくなり、新葉も展開中
フィカス・アルテシマの葉が大きくなり、新葉も展開しています。
画像の小さい葉っぱがもともとフィカス・アルテシマにあった葉っぱで、倍近いサイズの葉っぱが新しく展開した葉っぱ。ちゃくちゃくと成長しています。
曲げをもう少し真面目にやらないとな。。
時期的なものかもしれませんが、フィカス・アルテシマは日光にあたると斑がでるという話を聞いていて、実際にいまは東向き窓際に置いて日光をあてている影響か、がっつり斑が入るようになってきました。
斑の部分のほうが大きいくらい。笑
いまも新しい葉っぱが展開してきているので、秋までの間にどれくらい成長するのか楽しみです!
お嫁に行ったフィカス・アルテシマ君は、私よりも綺麗に曲げられて元気に過ごしていました。笑
【4ヶ月】2024/5/20 フィカス・アルテシマを植え替え、またまた針金で曲げました
ベラボン植えで用土が2日くらいで乾いてしまうフィカス・アルテシマとフィカス・ウンベラータを植え替えし、アルテシマはさらに曲げました。
フィカス・アルテシマとフィカス・ウンベラータの植え替えの様子は動画で撮影したので、近日中に公開予定です。
フィカス・アルテシマ君の植え替えビフォーアフターはこちら。
フィカス・アルテシマ君の植え替えアフターはこちら。
用土 | かーるい培養土 |
---|---|
肥料など | マグァンプK 中粒、ハイポネックス液体肥料、オルトランDX、ハイポネックス活力剤、メネデール |
植木鉢 | スタンダード・プロダクツ シリンダー鉢 Sサイズ 直径10cm前後 |
その他 | アルミ針金(2.5mm)を使って曲げ中 |
用土を乾きすぎだったベラボンMからか〜るい培養土に変更。
水やりのときとかに倒れてしまう問題があったので、鉢もスリット鉢4号から鉢下げぎみでシリンダー鉢に変更。
曲げは少し細い針金をさらに細かく巻きました。
針金の曲げが3ヶ月?くらいで、すでに良い感じの曲げが定着していたので、今回は微調整くらい。というか3mm針金ほど曲がらないですね。
茎も端に寄せて植えて、バランスをとったらかなり良い感じに。
日光にあたっているので斑もはっきりしてきていて500円(250円/本)くらいには見えませんね。
やっと観葉できる状態になってきたので、フィカス・アルテシマ君で癒やされておきます。笑
【6ヶ月】2024/7/18 葉がデカくなりすぎたフィカス・アルテシマ君をばっさり強剪定してリセットしました
フィカス・アルテシマの曲がりは順調、生育も順調だったのですが、葉がデカくなりすぎ問題があってバランスも見栄えも悪かったので、小さく育てなおすように強剪定しました。
フィカス・アルテシマの強剪定の様子はYouTubeで公開しました。
このあとフィカス・アルテシマ君の挿し木はダメになってしまいました。。。
おそらく挿し木がよくなくて、水差しにしてから挿し木にすれば良かったなと。。挿し木で不調に気づき、水差しに変更したのですがすでに時遅し・・・。
フィカス・アルテシマはコンパクトに育てたいので、新芽が出ていくつかの葉が出たらカットして、枝をどんどん分岐させていこうと思います。
【約9ヶ月】2024/10/19 高層マンションの突風ベランダ3ヶ月で植物がどう変化したのか?徹底検証➔葉の穴が増え、端にも切れ込みが入りました
真夏の3ヶ月間、強風が吹く東向きのベランダでモンステラ他、17種類を育てました。直射日光があたる半日陰、強風環境で起こった変化をYouTubeでご紹介しました。
アルテシマは強剪定後にベランダにおいていましたが、とくに問題なく成長してくれていました。
ある程度の風はあると良いが、強すぎる風は成長を遅くするのかなと思います。強すぎる風というのは植物の種類やサイズにも影響し、小さい株ほど影響を受けやすいのかなと思います。
アルテシマ陶器鉢に植えていたこともあり、強風でも安定していました。
順調に脇芽が生えてくれたのは良いですが、思ったよりも分岐しなかった気もします。
ただ相変わらず葉が大きいので、小さな葉にする方法を模索しようかなと思います。
コメント