ビカクシダの中でも最も入手しやすいと言っても過言ではない「ネザーランド(ネザーランズ)」。
価格帯もお手頃で、育てやすいので初心者にお勧めな品種と言われています。
そんな我が家もビカクシダデビューはこの「ネザーランド(ネザーランズ)」
鉢植えで購入し、株分け、板付まで挑戦しました!
初心者でも出来た!購入後〜お手入れまでまとめてみました。
今回はジョイフル本田で購入したネザーランド本田君をご紹介♪
(ネザーランドは別のお店でも購入したので名前をつけました!)
目次(クリックで移動できます)
【0日目】2/7 購入時のビカクシダ・ネザーランド(ネザーランズ)
![](https://leafylife101.com/wp/wp-content/uploads/2024/03/unnamed-1200x900.jpg)
購入日 | 2024年2月7日 |
---|---|
購入場所 | ジョイフル本田 |
値段 | 1200円前後 |
サイズ | 35cm前後 |
購入時は写真のように鉢に入っていました。
葉っぱが沢山あり溢れんばかりでしたが、1つの鉢の中に株が2つあるような状態でした。
板付に憧れていたので、綺麗な形にするために思い切って株分をしてみることに!
2024/3/23 鉢植えのビカクシダ・ネザーランド 本田君を株分けして板付け (1ヶ月)
![1ヶ月後のビカクシダ・ネザーランド①](https://leafylife101.com/wp/wp-content/uploads/2024/03/IMG_3934-e1711443186287-887x1200.jpg)
![1ヶ月後のビカクシダ・ネザーランド①の成長点](https://leafylife101.com/wp/wp-content/uploads/2024/03/IMG_3933-936x1200.jpg)
![1ヶ月後のビカクシダ・ネザーランド②](https://leafylife101.com/wp/wp-content/uploads/2024/03/IMG_3935-e1711443261363-942x1200.jpg)
![1ヶ月後のビカクシダ・ネザーランド②成長点まわり](https://leafylife101.com/wp/wp-content/uploads/2024/03/IMG_3936-910x1200.jpg)
どちらのネザーランドも順調に成長中。なかなかデカいです。
成長点が2つあったので、2つに分けてそれぞれ板付。かなり密にくっついていたので、思い切ってザクザク切り離しました。貯水用も結構強引に縛り付けています・・・
本当に大丈夫かな〜と冷や汗モノでしたが、少しずつ新しい葉っぱを出して成長してくれています!
今のビカクシダ・ネザーランドの環境はこちら。
用土 | 板付け / 水苔 |
---|---|
肥料など | マグァンプK 中粒、ハイポネックス液体肥料、オルトランDX、ハイポネックス活力剤、メネデール |
その他 |
板付に使用したもの
- 板(seriaで購入、ドリルで穴を開けました)
- 透明ミシン糸(ダイソーで購入)
- ベラボンL
- 水苔
- 取っ手部分の針金(お好みで!)
ビカクシダの種類の中でもネザーランドはかなり丈夫らしいので、これからの成長が楽しみです。
【10ヶ月】12/10 YouTubeで日本一薄っぺらいビカクシダ紹介!!品種紹介、仕立て方、選び方、育て方を紹介
YouTubeで日本一薄っぺらいビカクシダ紹介!!品種紹介、仕立て方、選び方、育て方を紹介しました。
本当は個別にビカクシダの成長をご紹介したいのですが、動画でご覧いただけると助かります。。。(手抜きですみません)
株分け分はお譲りしたのですが、親株さんはきちんとお世話できていなくても元気にでっかく育ってくれています♪ネザーランドはとても丈夫です。
コメント