フィロデンドロン・オキシカルジウム(オキシカルジューム) ‘(バリアガータ) マーブル’ 成長記録・育て方

当ページのリンクには広告が含まれています。
フィロデンドロン・オキシカルジウム(オキシカルジューム) '(バリアガータ) マーブル'

フィロデンドロン・オキシカルジウム ‘マーブル’ は、つやのある濃い緑色の葉に、明るい緑色やクリーム色に近い色のマーブル(大理石)模様の斑が入る葉が特徴の観葉植物です。

フィロデンドロン・オキシカルジウムの基本的な特徴として、葉が愛らしいハート形をしています。蔓性のフィロデンドロンです。和名では「ヒメカズラ」と呼ばれているそうです。

フィロデンドロンのオキシカルジュームは黄色斑が入るブラジルが有名で人気ですが、コミュニティの方がマーブルをアップさせており、斑が綺麗すぎたのでお譲りいただきました。

成功も失敗も含め、どなたかのフィロデンドロン・オキシカルジウム(オキシカルジューム) ‘(バリアガータ) マーブル’育成の参考になれば幸いです。

フィロデンドロン・オキシカルジウム(オキシカルジューム) ‘(バリアガータ) マーブル’の成長・育成の状況をリアルタイムで更新しています

目次(クリックで移動できます)

フィロデンドロン・オキシカルジウム(オキシカルジューム) ‘(バリアガータ) マーブル’の育て方

基本情報

植物名フィロデンドロン・オキシカルジウム(オキシカルジューム) ‘(バリアガータ) マーブル’
学名Philodendron scandens subsp. oxycardium ‘Variegata Marble’
科目/属性サトイモ科/フィロデンドロン属
原産地熱帯
日当たり明るい半日陰
温度20〜25度 最低15℃以上?
耐寒性弱い?
耐暑性普通?
照度1,000~10,000lux ※農水省の他フィロデンドロンのデータから
耐乾性普通
耐湿性普通
水やり多湿好きですが、通気性、排水性の高い用土を好む
完全に鉢が乾くのは苦手だが、根腐れにも注意
その他モスポールなどに立てる良さげ

フィロデンドロン・オキシカルジウム(オキシカルジューム) ‘(バリアガータ) マーブル’の育て方

明るい半日陰を好みます。 直射日光は葉焼けの原因となるため避け、レースのカーテン越しの光が当たる場所が理想的です。 あまり暗すぎると、葉の色が薄くなったり、徒長(間延び)したりすることがあります。 風通しの良い場所に置くようにしましょう。

用土

水はけと水持ちの良い土を好みます。 市販の観葉植物用培養土に、鹿沼土や軽石、バーミキュライトなどを混ぜて排水性を高めると良いでしょう。

私はアロイドMIXというオーストラリアのYouTuberさんの用土を参考に、ベラボン(ココチップ)+赤玉土+ひゅうが土(軽石)+鹿沼土+ パーライト+くん炭みたいな感じの用土、または簡易版のベラボン50%+か〜るい培養土50%(+くん炭)で育てます。

用土についての詳細はこちらの記事で。

温度・湿度

温暖な環境を好みます。 最適生育温度は20℃~25℃程度ですが、最低でも15℃以上を保つようにしてください。冬場は室内に取り込み、暖房の効いた部屋で管理します。 高い湿度を好みます。 熱帯の植物なので、湿度が高い環境が大切です。

  • 日常的に霧吹きで葉水を与える(特に乾燥する冬場やエアコン使用時)。
  • 加湿器を置く。
  • 鉢の下に水を入れた砂利のトレーを置く(鉢の底が水に浸からないようにする)。

急激な温度変化や冷たい風は避けてください。

水やり・風・お手入れ

生育期(春~秋): 土の表面が乾いたら、鉢底から水が流れ出るまでたっぷりと与えます。完全に乾かしきってしまうと、葉が傷む原因になります。

冬場: 生育が緩やかになるため、水やりの回数を減らします。土が乾いてから数日置いてから与える程度で、乾燥気味に管理します。ただし、室内で暖房を使っている場合は、乾燥しやすいので水切れに注意しましょう。

【0日目】9/13 お迎え時のフィロデンドロン・オキシカルジウム(オキシカルジューム) ‘(バリアガータ) マーブル’

購入日2025年9月13日

フィロデンドロン・オキシカルジウム(オキシカルジューム) ‘(バリアガータ) マーブル’の植え替えはYouTube動画で撮影したので編集、公開したらご紹介します。

植え付け環境はこちら。

用土水苔 / アクアソイル
肥料などメネデール/リキダス/ハイポネックス原液/住友液肥1号/マグァンプK/アヅミン/アヅリキッド/レコルト
モスポールなし
植木鉢スリット鉢75
置き場所室内温室(湿度60〜80% / 温度20~25度 ※3月時点) /
その他

フィロデンドロン・オキシカルジウム(オキシカルジューム) ‘(バリアガータ) マーブル’はオキボタMAX2025でコミュニティの方からお譲りいただきました。前日にお願いしたのでカットして水苔にくるんだ状態でいただきました。

健康そうな葉で、葉が十分にあったので株分けして、トップカットとミドルを分けて、水苔植えとアクアソイル植えにしてみました。

とにかく斑が綺麗なフィロデンドロン・オキシカルジウム(オキシカルジューム) ‘(バリアガータ) マーブル’。

このタイプのフィロデンドロンは初めてなので、安定したらハンギングにでもして飾りたいなと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次(クリックで移動できます)