偽物多すぎ問題!!ヤフオクやメルカリでモンステラを安く買うコツと注意点

当ページのリンクには広告が含まれています。
偽物多すぎ問題!!ヤフオクやメルカリでモンステラを安く買うコツと注意点

ちょっとビビるくらいに偽物が多いヤフーオークション(ヤフオク)やメルカリのモンステラ。

私オオトラは急に観葉植物の育成にハマって7ヶ月ほどで80種類以上、モンステラだけで34種類以上50株以上育てています。そしてYouTubeまで開始しちゃっています。笑

私の50株くらいのモンステラのほとんどはメルカリとヤフオクで購入しました。いまさらヤフオクにハマっていますが、ヤフオクは楽しいよね。笑

モンステラはヤフオクやメルカリで斑入りなど高価な値段のものがあるので、必然的に偽物が増えてしまうんだろうなと思います。

私も何度か騙されたこともあります。涙

とくに希少レアなモンステラや、高価なモンステラでの失敗は辛いですよね。。

モンステラの種類や見分け方などは以下でご紹介しています。

この記事ではそんな私がヤフオク、メルカリで騙されないように注意している購入方法とコツをご紹介します。

目次(クリックで移動できます)

ヤフオク、メルカリでは焦るな!!

こういう言い方をするとアレですが、メルカリ、ヤフオクは

めちゃくちゃ偽物多いです。

それでも他のフリマサイトよりはマシだと思います。まずはその前提で行動することが大事です。

とくにメルカリは早いもの勝ちなので、焦る気持ちはわかります。植物は一期一会、同じ植物には二度と会えないのもわかります。

でも焦っちゃダメ。

焦ると起こること(体験済)

  • 相場より高い価格でモンステラを買ってしまう
  • 安さに惹かれて偽物と気付かない
  • 質の悪いモンステラを買ってしまう

どれも私がよくやってしまうことです。笑

相場は変動する

まだ観葉植物にハマって短いですが、季節や需要と供給によってモンステラの価格が大きく変わることに気づきました。これは他の植物も同じです。

とくに組織培養で大量に増やされた植物は、価格崩壊しやすいです。そして当たり前ですが組織培養される株や高価なものが多いです。

私は組織培養が流通しているかどうかをEtsyという世界のECサイトで調べています。

モンステラなら「Monstera」や「Monstera Tissue Culture」で調べると出てきます。

たとえばモンステラ・デリシオーサ・タイコンステレーション(イエローモンスター)は人気すぎて組織培養が流通しすぎて、この数カ月間でもかなり値下がりしました。

それもあってかEtsyでもタイコンステレーションの組織培養株はかなり安価になっています。

他の植物でもレアで人気なものほど増やされ、流通されるので、基本的には待てば待つほど値下がりする可能性が高いです。

大きな流れを知っておくと、今すぐ欲しいのか、半年後でも良いのか、1年後でも良いのかを判断しやすくなります。

ヤフオクやメルカリで偽物を買わないコツ

評価はあまり偽物か本物かの判断の参考にすれど、判断の基準にしない

まず基本的なこととして評価を見るというのはありますが、評価の数も質もあまり当てにはできません。とくに植物は到着して偽物かの判断がつくまで時間がかかることが多いので、評価に影響していないことが多いと思います。

ただ、評価が少ないのは要注意だと思います。

欲しいモンステラの知識をつける

これも当たり前ですが、写真をみて欲しいモンステラなのかどうかを判断できるようにします。

どこまでやるかですが、簡単にするなら「モンステラ シエラナ」でGoogleで画像検索します。そこには本物と偽物の写真がまざって表示されます。笑

これがすごく微妙なのですが・・・・植物店だから本物を売っているとは限らないのが怖いです。笑

個人でも信用に足る人もいっぱいいます。

それでシエラナの特徴が耳がなくて切れ込みが広いことがわかります。もっというと節間はデリシオーサなのに長い、少し幅広い葉だということがわかります。

少し掘り下げると「monstera var sierrana」で検索して、海外の写真もみます。海外にもマニアがいっぱいいるので、きちんと歴史的な背景を調べたり、昔の文献の写真をアップしてくれている人もいます。

あとは自分が買いたい状態のもの、私はとくに小さな株を買うことが多いので、小さい状態のときの写真を確認したりして、出品されているものと照らし合わせます。

安い=偽物ではない

高い偽物いっぱいあります。笑

ヤフオク、メルカリは素人出品なので、良くも悪くも価格=価値ではないです。だから掘り出し物を買うのが楽しくなっちゃうんですが。。

気をつけたほうが良いキーワード

私がタイトルや説明に入っていたら注意するキーワードはこちらです。ヤバそうな順に並べてみます。

  • 写真のとおりです
  • 植物に関する説明がない
  • 参考写真が良すぎたり、自分の写真じゃない
  • 購入時の名前です

植物に対する愛情を感じないケースが多いです。

逆に安心するキーワードはこちら。

  • 入手経路を書いている
  • 植物に対する細かい状態を書いている(特徴、出品)

もちろん嘘をつかれていたらオワオワリですが。。。

できるだけ特徴が出ているものを買う

茎だけのモンステラは苗や大きくなったモンステラよりも安いです。

ですが、白い斑入りのモンステラであれば”これから育つ部分”に白い斑が入ることが大切です。親に白斑が入っていようが、子が斑なしになることは全然ありえます。

細かくいうと、トップカット=株の上部であれば特徴を引き継いで成長します。ただ、トップカットはうまく育たないケースが多い気がします。ミドルカット(ミッドカット)は一番不安定、ボトムカットは生える可能性が高いですが斑を引き継ぐかは不明です。

斑に関してはそうですが、バールマルクスフレイムやシエラナなど品種が違うものは、きちんと成長さえしてくれれば特徴は安定して出ると思います。

なぜモンステラの偽物が増えるのか

まず大前提としては、

  • モンステラの種類によって大きく値段が変わる
  • 定義が曖昧

ということがあります。

モンステラの種類によって大きく値段が変わる

白斑のボルジギアナのホワイトタイガー、デリシオーサのホワイトモンスターでは数千円の差がでます。ただの斑入りとして売るのかミントとして売るのかでも値段が変わります。

より高く売るのであれば、相場が高く、”そう見えなくもない”ものの名前を使うのがお得です。

定義が曖昧

モンステラにはミントという斑がありますが、ミントなのか普通の斑なのかの境目が曖昧です。

ボルジギアナっぽい徒長したデリシオーサもあり、デリシオーサっぽい詰まったボルジギアナもあります。ボルジギアナは品種ではなくデリシオーサの一種なので余計にややこしい。

クリーム色の散り斑のデリシオーサであるタイコンステレーションはイエローモンスターの一種とも言われますが、同じとして流通していますし、タイコンステレーションのなかでより斑が綺麗な選抜種であるクリームブリュレやレガシーと普通のタイコンステレーションとの違いも曖昧です。

であれば、タイコンステレーションとして3,000円で売るよりもクリームブリュレとして6,000円で売るほうが得なので、偽物を売るインセンティブになってしまいます。

偽物が増える原因

大前提をふまえたうえでモンステラの偽物が増える原因を考えると、

  • 意図的に高い品種だと偽って売っている
  • 知らずに適当に調べて高い値段の名前を使っている
  • 偽物を買ったことを知らずに、そのまま売っている

という感じかなと。1は確信犯、2もちょっと怖い、3はかわいそうだけど売った時点で加害者ですかね。

どんなモンステラの偽物が多い?

偽物のパターンを知ることで、偽物を買うリスクを下げられると思います。私がみている範囲でよくある偽物をお伝えします。

  • ボルジギアナ種をデリシオーサとして売っている
    • ホワイトタイガーをホワイトモンスターとして売る
    • オーレアをイエローマリリンとして売る
  • ただの穴が多いモンステラをマイクロコズムとして売る
  • ボルジギアナをコンパクタとして売る
  • 切れ込みが深いだけでスケルトンやシエラナとして売る
  • 丸い葉だからといって福助として売る
  • 普通のモンステラをコンパクタとして売る
  • 斑じゃないものを斑として売っている
  • 日照不足やウィルスにかかった、生育不良を特徴として売っている

とくにボルジギアナをデリシオーサとして売るのはめちゃくちゃ多いです。そしてめちゃくちゃ売れています。

店舗レベルでも普通にあります。怖いです。笑

偽物のモンステラを買わないため、安く買うための購入方法

もちろん100%偽物を買わないことは不可能ですが、リスクを下げることができる方法をご紹介します。

アラートをかけてゆっくり選ぶ

これが一番大事です。ヤフオクにもメルカリにも欲しい条件を登録しておく機能があります。

そのアラートがかかったら見る。調べる。納得できれば買う。

少しでも懸念点があれば買わないようにします。

またヤフオクだと平日終了のものは比較的安く落札できる気がしています。ちなみに私はこの値段までなら買ってもOKというラインで結構入札しています。そして入札して落札するものは10件中1件くらいです。

当初は白熱してしまい、あとから後悔することも少なくなかったですが。。。笑

知識をつける

たとえば私が今欲しいと考えている「スケルトン」を調べていますが、スケルトンの特徴は割れが大きいこと。ですが、スケルトンはめちゃくちゃ高価なのでスケルトンもどきのほうが多く流通しています。

買うならきちんと特徴がでているもの、出どころがしっかりしているものが安く出るまで待とうを考えています。

同じく欲しいコンパクタも偽物が多いし、ボルジギアナをコンパクタとして売っている人もいます。モンステラは葉を一枚とか全ての葉を落とすにすると小さい割れた葉がでます。そして元の葉を落とすと太い幹に対してコンパクトで小さい割れた葉のモンステラが出来上がります。

コンパクタは矮性なので成長が遅く、カチカチの葉、詰まった節間が特徴です。

コンパクタには通常の形とマイクロコズムっぽい穴がいっぱい開いたものが存在するようです。

なので、コンパクタを買うならスケルトン同様、きちんと特徴がでているもの、出どころがしっかりしているもの、親株をきちんと確認できるものが出るまで待とうと考えています。

というような考え方が良いんじゃないかと。

大きなトレンドを知る

基本的には流通が増えると価格は下がります。モンステラは増殖しやすいので、とくに価格は下がりやすいと思います。

焦るな。

相場を知る

価格は参考にならないと書きましたが、相場を知って損はなし。

ヤフオクだと直近180日の落札相場をチェックできます。メルカリだと販売済みのものをチェックできます。

茎だといくら、苗だといくらという相場を知っておくのは大切。

商品の状態と相手の環境、自分の環境を考えて買う

茎だけのモンステラでも(私は基本的に茎だけのモンステラは買わないけど)木質化しているもの、カットしてすぐのもの、気根があるもの、葉があるもの、根がでているもの、芽がでているものなど差があります。

もちろん傷んでいるものもあれば良い状態のものもあります。

その他のチェックポイントとして

  • 適切な用土で植えられているか
  • どう増やされた株なのか(個人的に水差しの増殖株は腐りやすいので避けます)
  • 気根はきちんと土に植えられている(いた)のか

などなど、きちんと育てられていたモンステラはきちんと梱包される可能性が高いでしょうし、輸送の痛みを考えても大丈夫な気がします。

私は斑が枯れているなどはあまり気にしません。枯れやすいし生育に大きな影響がないので。

私は新芽が出て開いていて、特徴がでていれば購入して良いかと思います。その状態であれば多少輸送で傷んでもリカバリーできると思うので。私の場合は室内温室があるのでテクニックの無さを考えてもリカバリーできる範囲は大きいと思います。

みんなでモンステラ偽物を減らそう

モンステラの偽物を買う人が少なくなれば偽物を売るインセンティブが減ります。

この記事が少しでも多くの方のなにかしらの参考になると嬉しいです。

とはいえ、まだまだ私も勉強中なので、いい情報があれば追加していきます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次(クリックで移動できます)