【2024年版】ビカクシダ・セーラームーン(P.Sailor Moon)の胞子培養チャレンジ

当ページのリンクには広告が含まれています。
ビカクシダ セーラームーン発芽確認!

初心者のビカクシダの胞子培養チャレンジ、セーラームーン (P.Sailor Moon)編です!

その名前に惹かれて調べていくうちに、肉厚で幅の広い大盤な胞子葉がリボンのようでカワイイ!!と虜になってしまいました。どうやらP.Pewchan(ピューチャン)系で白くて美しい胞子葉が特徴的な『Snow Queenシリーズ』のうちの1種のようです。

親株サイズの相場価格は全然可愛くありませんでした・・・ということで、でました!必殺・胞子培養!子株サイズですら高価なのでもちろん胞子もなかなかのお値段・・・でも、やるしかないです!!(え?)

Snow Queen シリーズは全部で16種類(2024/4月現在)、その中で名前がついているのが下記5種だそうです!

  • F301 ハクナマタタ
  • F303 プラチナム
  • F305 gagq
  • F306 セーラームーン
  • F307エルサ

そんなセーラームーンの胞子培養の育成状況を記録していきたいと思います!

ビカクシダ胞子培養の始め方をまとめていますので、ぜひチェックしてみてもらえると嬉しいです!

ビカクシダ セーラームーンの胞子培養状況をリアルタイム更新中

成功も失敗も含めて、どなたかのビカクシダ セーラームーンの胞子培養の参考になれば幸いです。

目次(クリックで移動できます)

ビカクシダ・セーラームーン基本情報

ビカクシダ・セーラームーン基本情報

植物名ビカクシダ・セーラームーン (P.Sailor Moon)
学名Platycerium pewchan snow queen F306 Sailor Moon
科目/属性ウラボシ科 / ビカクシダ属
原産地交配種
Pewchan ピューチャン系(P.veitchii silver frond ベイチー× willinckii ウィリンキー)
日当たり半日陰
温度最低15℃以上
その他『Snow Queenシリーズ』の1つ
白い胞子葉が魅力

0日目 ビカクシダ セーラームーンの胞子をまく

2024年4月上旬 セーラームーンの胞子培養スタートです!

ビカクシダ セーラームーン胞子培養開始
ビカクシダ セーラームーン胞子培養開始
購入日2024年4月上旬
購入場所メルカリ
値段5000円弱
胞子の状態胞子葉のまま購入
  • タッパー×1
  • 用土:そのまま植えられる土ポット ジフィーセブン

蓋にクリアの小窓付きのタッパー容器に胞子をまき、育成管理していきます。慎重に温室管理で行きます!

育成環境

推奨環境実際の育成環境
光(照度/照射時間)2000〜7000ルクス/10〜12時間2000〜5000ルクス/12時間
温度最低15℃、25〜26℃程度4月の平均気温:17.1℃→温室で管理:25℃前後
植物育成ライト LED パネル

【1ヶ月後】ビカクシダ セーラームーン胞子培養の様子

1ヶ月が経ちました!かなり順調です!!

ビカクシダ セーラームーン発芽確認!
ビカクシダ セーラームーン発芽確認!
発芽状況2週間目:発芽、1ヶ月目:前葉体の形まで確認できる
カビ培養開始直後にカビ疑い→ベンレートで対処、その後問題なし
その他茶色いゴミが多い。ふるいがけが甘かったので胞子嚢の混入によるもの?

胞子を蒔いてから、2週間でうっすら発芽が確認できました。

胞子を蒔いて数日後、一部に白い糸状のふわっとした物が見えました。カビの可能性もあるので念の為ベンレートを軽くスプレーで吹きかけておきました。翌日にはその白い物は消えていました・・・。その後、問題なく順調に育っています!

育成環境

推奨環境実際の育成環境
光(照度/照射時間)2000〜7000ルクス/10〜12時間5000〜6000ルクス/12時間
温度最低15℃、25〜26℃程度4月の平均気温:17.1℃→温室で管理:25℃前後

【2ヶ月後】ビカクシダ セーラームーン胞子培養の様子

ただいま育成中・・・乞うご期待!!

育成環境

推奨環境実際の育成環境
光(照度/照射時間)2000〜7000ルクス/10〜12時間2000〜5000ルクス/12時間
温度最低15℃、25〜26℃程度5月の平均気温:20℃前後→部屋で常温管理
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次(クリックで移動できます)