‘グリーンオングリーン’は緑斑が入る葉が特徴のモンステラ・デリシオーサです。この ‘グリーンオングリーン’は鮮明な黄緑のハーフムーンの斑が入っているのが特徴的だったのでお迎えしました。
‘グリーンオングリーン’は流通量が極端に少なく、私が持っている ‘グリーンオングリーン’も斑が安定していないので、安定しにくいのかもしれません。
新葉に斑が入っている、ハーフムーンの斑が入っている、新芽から根が生えている、デリシオーサっぽいことから、高かったですがお迎えを決めました。
成功も失敗も含め、どなたかのモンステラ・デリシオーサ ‘グリーンオングリーン’ の参考になれば幸いです。
モンステラ・デリシオーサ ‘グリーンオングリーン’ の成長・育成の状況をリアルタイムで更新しています
購入(お迎え)情報
購入日 | 2024年3月3日 |
---|---|
購入場所 | オンライン |
値段 | 約2万円 |
サイズ | 40cmくらい |
目次(クリックで移動できます)
モンステラ・デリシオーサ ‘グリーンオングリーン’ の特徴
モンステラ・デリシオーサ ‘グリーンオングリーン’ の特徴
- 緑の斑入り葉
- デリシオーサなのでがっちり育つ
モンステラ・デリシオーサの特徴は以下のページにまとめました。
あわせて読みたい


モンステラの特徴、生態、部位の名前をご紹介
最も人気が高い観葉植物のひとつであるモンステラ。モンステラはサトイモ科モンステラ属の植物で、モンステラと一言でいっても海外wikiに掲載されているモンステラの種…
その他モンステラ特徴は以下にまとめています。
あわせて読みたい


【2025年版】モンステラの種類(斑入り含む)、51種類(39種の育成記録)の画像と解説入り図鑑
モンステラファン必見!2025年最新版、モンステラの種類図鑑をお届けします。 インテリア植物として絶大な人気を誇るモンステラ。独特な切れ込みと穴の開いた葉が魅力的…
モンステラ・デリシオーサ ‘グリーンオングリーン’ の基本情報・育て方
植物名 | モンステラ・デリシオーサ ‘グリーンオングリーン’ |
---|---|
学名 (英名) | Monstera deliciosa ‘Green on Green’ |
モンステラ・デリシオーサの基本情報の詳細、育て方は以下のページでご紹介しています。
あわせて読みたい


【超簡単】モンステラ育て方完全ガイド:(斑入り)モンステラを早く大きく育てる、早く葉っぱを割る育…
シロウト園芸では37種類以上のモンステラを育てています。その様子はYouTubeで配信しています。 https://youtu.be/WnFZ7XAGlus シロウト園芸 Leafy Life101 公式YouTube…
【0日目】2025/3/19 モンステラ・デリシオーサ ‘グリーンオングリーン’ お迎え時




用土 | ベラボン/赤玉土/鹿沼土/ひゅうが土/パーライト/くん炭/ケイ酸塩白土 |
---|---|
肥料など | メネデール/リキダス/ハイポネックス原液/住友液肥1号/マグァンプK/アヅミン/アヅリキッド/レコルト |
モスポール | なし |
植木鉢 | ダイソー クリア植木鉢 4号 |
‘グリーンオングリーン’は緑斑が入るモンステラ全般に使われていることが多いですが、今回の株のように明るい緑斑が入るものもあれば、ほぼ緑部分と変わらない斑が入るものもあります。
この斑が継続してくれると嬉しいですが、時間経過でどうなるかも気になります。
このグリーンオングリーンは新芽からの根っ子も生えていたので成長は大丈夫かなと思います。斑が今後どうなるかだけ気になります・・・。
コメント