モンステラ・デリシオーサ ‘ポンポン’ は、よくわからないのですが花友フェスタで販売した株、タイのイベントで観た株、ネットの写真を見た感じ、丸葉でコンパクト、黄色からクリーム色の斑が入る葉が特徴のモンステラかと思います。
ポンポンはタイで生まれた園芸品種なのですかね。
ボルシギアナ オーレアやイエローマリリンとも似ていますが、葉の形と斑の色が違う気がします。実物を見た感じでは、どちらとも違う印象を受けました。けど似ているといえば似ている・・・。
ポンポンは友人が購入し、株分けした株を育てることになりました。
成功も失敗も含め、どなたかのモンステラ・デリシオーサ ‘ポンポン’の参考になれば幸いです。
モンステラ・デリシオーサ ‘ポンポン’の成長・育成の状況をリアルタイムで更新しています
購入(お迎え)情報
購入日 | 2025年6月21日 |
---|---|
購入場所 | お預かり |
値段 | |
サイズ | 20cmくらい |
モンステラ・デリシオーサ ‘ポンポン’の特徴
- 葉に黄色やクリーム色の斑が入る
- 展開したときの葉の斑の色はライムグリーン
- 葉が小さく丸い
- イエローマリリンやボルシギアナオーレアに似ている
- タイで生まれた園芸品種?
モンステラ・デリシオーサの特徴は以下のページにまとめました。

その他モンステラ特徴は以下にまとめています。

モンステラ・デリシオーサ ‘ポンポン’の基本情報・育て方
植物名 | モンステラ・デリシオーサ ‘ポンポン’ |
---|---|
学名 (英名) | Monstera deliciosa ‘pom pom’ |
モンステラ・デリシオーサの基本情報の詳細、育て方は以下のページでご紹介しています。

【0日目】2025/6/20 モンステラ・デリシオーサ ‘ポンポン’ お迎え時


用土 | 水苔 |
---|---|
肥料など | メネデール/リキダス/ハイポネックス原液/住友液肥1号/マグァンプK/アヅミン/アヅリキッド/レコルト |
モスポール | なし |
植木鉢 | 透明鉢2号 |
モンステラ・デリシオーサ ‘ポンポン’はYouTubeで植替えました。公開したらご紹介します。
ポンポンは友人が輸入株を購入し、根腐れさせてしまったので株分けしたものをお預かりしました。ボトム部分だったと思うのですがたしかに根腐れがひどく、届いてからもかなりの根っこを処理しました。
傷んだ根を取り除き、水苔に植えて、まずは一度乾燥させてから水やりをする予定です。
輸入株は輸送の方法にもノウハウがあったり、環境が大きくかわるためにその後の処理をしたほうがよかったり、難しい部分があるように感じます。
ポンポンの実物は斑がクリーム色っぽく、クリーム色と黄色の斑が混ざる感じになるのか、黄色の斑が時間経過でクリーム色にまで抜けるのかのどちらかかなと推察しています。
トップ部分も少し厳しいようなので、なんとかこっちはこっちで復活させたいです。
コメント