モンステラ・デリシオーサ ‘Unniiae(ウニアエ/ウンニアエ/ユニアエ)’ 成長記録・育て方

当ページのリンクには広告が含まれています。
モンステラ・デリシオーサ 'Unniiae(ウニアエ/ウンニアエ/ユニアエ)'

モンステラ・デリシオーサ ‘Unniiae(ウニアエ/ウンニアエ/ユニアエ)’は、反った葉、葉の周囲がフリルのように波打ち、成長すると切れ込みが深く入り、葉の独特な模様を持つ特徴のモンステラです。モンステラの変異株の一種とされています。

スウェーデンの女性がホームセンター?かスーパーマケット?かで発見し、育て、オークションで販売し話題になったようです。

友人からウニアエの存在を聞いてからかなり興味を持っていて、5月に行ったタイのイベント『BANGKOK INTERNATIONAL EXOTIC PLANTS SHOW&SALE 11 SUMMER』で発見し、購入してしまいました。

ウニアエは世界大注目の『BANGKOK INTERNATIONAL EXOTIC PLANTS SHOW&SALE 11 SUMMER』でさえ4株くらいしか置いていないくらい、かなり希少なモンステラです。

5月に購入してからいろいろあってうちに来るまで2ヶ月ちょっとかかったので、お迎えしたときの喜びはとても大きかったです。

7月11日にお伺いした花宇宙の直売イベント『ドリームガーデン』でも販売されていて、カタカナ表記がウニアエだったので、ウニアエとして管理します。

成功も失敗も含め、どなたかのモンステラ・デリシオーサ ‘Unniiae(ウニアエ)’の参考になれば幸いです。

モンステラ・デリシオーサ ‘Unniiae(ウニアエ)’の成長・育成の状況をリアルタイムで更新しています

購入(お迎え)情報

購入日2025年7月19日
目次(クリックで移動できます)

モンステラ・デリシオーサ ‘Unniiae(ウニアエ)’の特徴

モンステラ・デリシオーサ ‘Unniiae(ウニアエ)’の特徴
  • スウェーデンの女性がホームセンター?で発見
  • 反った葉、切れ込みが深い(葉が細い)
  • 葉が変異していて、葉の周囲がフリルのようになっている
  • 葉に独特な模様(線)が入る
  • 斑は入っていない

モンステラ・デリシオーサの特徴は以下のページにまとめました。

その他モンステラ特徴は以下にまとめています。

モンステラ・デリシオーサ ‘Unniiae(ウニアエ)’の基本情報・育て方

植物名モンステラ・デリシオーサ ‘Unniiae(ウニアエ)’
学名 (英名)Monstera deliciosa  ‘Unniiae’

モンステラ・デリシオーサの基本情報の詳細、育て方は以下のページでご紹介しています。

【0日目】2025/7/19 モンステラ・デリシオーサ ‘Unniiae(ウニアエ)’ お迎え時

用土カオスチップ (ベラボン、ベラボンプレミアム,バークチップ、ココチップ,ひゅうが土,パーライト,スーパーソル、鉢底炭) / 水苔
肥料などメネデール/リキダス/ハイポネックス原液/住友液肥1号/マグァンプK/アヅミン/アヅリキッド/レコルト
モスポールなし
植木鉢ダイソー透明鉢3号 × 根っこつよし 4号(鉢カバー)

モンステラ・デリシオーサ ‘Unniiae(ウニアエ)’はYouTubeで植替えました。公開したらご紹介します。

タイのイベントであったら絶対に買いたいと思っていたモンステラ・デリシオーサ ‘Unniiae(ウニアエ)’。とても高かったので迷ったのですが、購入しておいて良かったです。

根っこは少し痛みがあったものの、成長は大丈夫そうかなと。葉に横線が入り、一見するとモンステラに見えないフォルム、最高です。

環境の変化の疲れもあるので最初はきちんとチェックして、なんとか成長させたいです。成長が楽しみすぎるウニアエを入手できて本当に幸せです!!!!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次(クリックで移動できます)