モンステラ・デリシオーサ ‘レモンライム’ 成長記録・育て方

当ページのリンクには広告が含まれています。

‘レモンライム’ は、葉にライムイエロー(ネオンイエロー?)の斑が入るのが特徴のモンステラ・デリシオーサです。時間経過でネオンライムカラーの斑がネオンイエローに変化する感じっぽいです。

モンステラ・デリシオーサ 'レモンライム' 親株参考
モンステラ・デリシオーサ ‘レモンライム’ 親株参考

レモンライムは最近でてきた株かと思ってInstagramを調べたら、2022年11月が初出のようです。

少し複雑なのは、葉全体がライムイエローっぽい株もレモンライムと呼ばれていることがありますが、Instagramを見る限りでは、今回の株(葉の一部または全部に斑が入る)ものをレモンライムと差すことが多いです。

葉全体にライムイエローの散り斑が入る株は’エレクトロライト’として存在しますが、レモンライムはアルボのように葉の一部に斑が入ります。どちらが好きかは好みによると思いますが、希少性はレモンライムのほうが高いと思います。

成功も失敗も含め、どなたかのモンステラ・デリシオーサ ‘レモンライム’の参考になれば幸いです。

モンステラ・デリシオーサ ‘レモンライム’の成長・育成の状況をリアルタイムで更新しています

購入(お迎え)情報

購入日2025年8月15日
目次(クリックで移動できます)

モンステラ・デリシオーサ ‘レモンライム’の特徴

特徴
  • 葉にライムイエロー(ネオンイエロー?)の斑が入る
  • 組織培養あり

モンステラ・デリシオーサの特徴は以下のページにまとめました。

その他モンステラ特徴は以下にまとめています。

モンステラ・デリシオーサ ‘レモンライム’の基本情報・育て方

植物名モンステラ・デリシオーサ ‘レモンライム’
学名 (英名)Monstera deliciosa  ‘Lemon Lime’

モンステラ・デリシオーサの基本情報の詳細、育て方は以下のページでご紹介しています。

【0日目】2025/8/15 モンステラ・デリシオーサ ‘レモンライム’ お迎え時

用土カオスチップ (ベラボン、ベラボンプレミアム,バークチップ、ココチップ,ひゅうが土,パーライト,スーパーソル、鉢底炭) / 水苔
肥料などメネデール/リキダス/ハイポネックス原液/住友液肥1号/マグァンプK/アヅミン/アヅリキッド/レコルト
モスポールなし
植木鉢2.5号スリット鉢

モンステラ・デリシオーサ ‘レモンライム’ はYouTubeで植替えました。公開したらご紹介します。

めちゃくちゃ綺麗で、気になっていたレモンライムがあったので植替えさせていただきました。当分うちで育てることができます。

おそらくレモンライムの組織培養は難しいと思うのですが、なんとか市場にでてきてくれて嬉しいです。

ちょうど植替え日にタイの世界的に有名な観葉植物イベント『BANGKOK INTERNATIONAL EXOTIC PLANTS SHOW&SALE』が開催され、そこでもレモンライムが注目されていました。

ゼッタイに枯らすわけにいかないので丁寧に育てていきます!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次(クリックで移動できます)