モンステラ・デリシオーサ ‘ミラクル (タイコンステレーション トリカラー)’ 成長記録・育て方

当ページのリンクには広告が含まれています。
モンステラ・デリシオーサ 'ミラクル (タイコンステレーション トリカラー)'

‘ミラクル (タイコンステレーション トリカラー)’ は緑地が2色になったタイコンステレーションで、タイコンステレーションの散り斑+斑入りと葉が2色、黄色や黄緑色になっているかなり希少なモンステラです。

ミラクルは希少モンステラで紹介されることも多いです。ミラクルは3~4年ほど前に市場に登場し、95,000ドルで売却されたそうで、2025年3月時点で海外サイトではこの株と同等もしくはそれ以下くらいの株で110万円ほどで販売されています。

このミラクルはグリーンギャラリーガーデンズさんが2025年3月、新宿の京王百貨店で開催されたイベントでジョリーナーセリーさんのブースで展示され、希少な植物を販売するRARE PLANTS JAPANの関係で、育成する機会を頂きました。。。

成功も失敗も含め、どなたかのモンステラ・デリシオーサ ‘ミラクル (タイコンステレーション トリカラー)’の参考になれば幸いです。

モンステラ・デリシオーサ ‘ミラクル (タイコンステレーション トリカラー)’の成長・育成の状況をリアルタイムで更新しています

購入(お迎え)情報

購入日2024年3月23日
購入場所育成代行
値段育成代行
サイズ20cmくらい
目次(クリックで移動できます)

モンステラ・デリシオーサ ‘ミラクル (タイコンステレーション トリカラー)’の特徴

モンステラ・デリシオーサ ‘ミラクル (タイコンステレーション トリカラー)’の特徴
  • タイコンステレーションの変異株?
  • 白とクリーム色の斑と散り斑が入る
  • 黄緑や黄色の斑が入る
  • とても希少

モンステラ・デリシオーサの特徴は以下のページにまとめました。

その他モンステラ特徴は以下にまとめています。

モンステラ・デリシオーサ ‘ミラクル (タイコンステレーション トリカラー)’の基本情報・育て方

植物名モンステラ・デリシオーサ ‘ミラクル / タイコンステレーション トリカラー’
学名 (英名)Monstera deliciosa  ‘Miracle / Thai constellation Tricolour’

モンステラ・デリシオーサの基本情報の詳細、育て方は以下のページでご紹介しています。

【0日目】2025/3/23 モンステラ・デリシオーサ ‘ミラクル (タイコンステレーション トリカラー)’ お迎え時

用土カオスチップ (ベラボン,赤玉,鹿沼,ひゅうが土,パーライト,スーパーソル、鉢底炭、ゼオライト) /水挿し
肥料などマグァンプK 中粒、ハイポネックス液体肥料、オルトランDX、ハイポネックス活力剤、メネデール
モスポールなし
植木鉢Amazon 透明スリット鉢 4号m

モンステラ・デリシオーサ ‘ミラクル (タイコンステレーション トリカラー)’の植替えの様子はYouTubeで公開しました!

イベントでは置き場所問題もあって一般の方にはあまり注目されていなかったモンステラ・デリシオーサ ‘ミラクル (タイコンステレーション トリカラー)’ですが、知っている人たちの評価がめちゃくちゃ高かったのがタイコンステレーション トリカラーでした。

ミラクルと言われているタイコンステレーションには黄色の斑が入るものが多いのですが、この株はグリーンオングリーンのような黄緑の斑が入り、さらに葉が変形しています。

この株も公開してからコレクターの方複数名からお問い合わせがあったようです。

この記事は植替えしてから少し時間が経っており、新しい葉がでてきているのですがまだ動いている根が見えないので不安です・・・。調子を崩していても株の体力で新芽を出すことがあるので・・・。

とにかく早く動いている根っこがみたいです!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次(クリックで移動できます)