モンステラ・デリシオーサ ‘タイコンステレーション メデューサ’ 成長記録・育て方

当ページのリンクには広告が含まれています。
モンステラ・デリシオーサ 'タイコンステレーション メデューサ'

‘タイコンステレーション メデューサ’は反った葉とタイコンステレーションのような散り斑、神話に登場するメデューサの蛇の髪を思わせるねじれた葉が特徴のモンステラ・デリシオーサです。ユニアエやタトゥーのように葉裏にも特徴があります。

タイコンステレーション メデューサはタイの交配から生まれたとされているようです。

メデューサもとても人気がありますがかなり希少で、世界で注目されるユニークなモンステラでよく紹介される2025年5月時点ではとても希少な株です。

そんな希少な株を2025年4月の花友フェスタでの展示、RARE PLANTS JAPANでの販売目的で輸入された株を植え替えることになりました。

成功も失敗も含め、どなたかのモンステラ・デリシオーサ ‘タイコンステレーション メデューサ’ の参考になれば幸いです。

モンステラ・デリシオーサ ‘タイコンステレーション メデューサ’の成長・育成の状況をリアルタイムで更新しています

購入(お迎え)情報

購入日2024年4月21日
購入場所
値段
サイズ20cmくらい
目次(クリックで移動できます)

モンステラ・デリシオーサ ‘タイコンステレーション メデューサ’の特徴

モンステラ・デリシオーサ ‘グリーンオングリーン’ の特徴
  • 波打つ葉のふち
  • タイコンステレーションのような散り斑と斑入り
  • 葉に凸凹や縮れた変異がある
  • 葉の裏側に模様や凹凸が出る
  • めちゃくちゃ希少

モンステラ・デリシオーサの特徴は以下のページにまとめました。

その他モンステラ特徴は以下にまとめています。

モンステラ・デリシオーサ ‘タイコンステレーション メデューサ’ の基本情報・育て方

植物名モンステラ・デリシオーサ ‘タイコンステレーション メデューサ’
学名 (英名)Monstera deliciosa  ‘Thai Constellation Medusa’

モンステラ・デリシオーサの基本情報の詳細、育て方は以下のページでご紹介しています。

【0日目】2025/4/21 モンステラ・デリシオーサ ‘タイコンステレーション メデューサ’ お迎え時

用土ココチップ / 水苔
肥料などレコルト
モスポールなし
植木鉢ナーセリーのプロ鉢5号

モンステラ・デリシオーサ ‘エレクトロライト’、’タイコンステレーション メデューサ’の植替えの様子は動画で公開しました。

モンステラ・デリシオーサ ‘タイコンステレーション メデューサ”はRARE PLANTS JAPANでジョリーナーセリーと出展する花友フェスタ2025@幕張メッセで販売、展示するためにお迎えしました。

海外の動画などで見ていたタイコンステレーション メデューサ’の実物は、めちゃくちゃかっこよいです。まだ成長しきっていないので特徴ができっていませんが、少し葉が反っていて葉裏には特徴がでてきています。

水苔で輸入され、イベントまでの日程がないことから、水苔で植えました。水苔はふんわり気味で湿り気も軽く湿った程度で管理します。

最近はナーセリーの方に教えていただいた細い支柱をU字にして株を固定する方法を活用しています。とにかく株が安定するのと、支柱が安定するので株の形を整えやすい。

今後はダイソーの支柱を活用していきます。

イベントまでに少しでも元気になってくれることを期待するし、枯れないようにビビりながら育てます!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次(クリックで移動できます)