モンステラ・デリシオーサ ‘艶姿 黄斑’ 成長記録・育て方

当ページのリンクには広告が含まれています。
モンステラ・デリシオーサ '艶姿 黄斑'

モンステラ・デリシオーサ ‘艶姿’は九州の生産者さんが作出し、花宇宙の西畠薫造さんが命名されたといわれている白斑(ミント斑もでる?)のデリシオーサです。

その黄斑?が艶姿 黄斑です。艶姿と同じ株からでた黄色斑なのかどうかは不明、それを艶姿と呼んで良いのかどうかは不明ですが黄斑と白斑が入っています。

黄斑のデリシオーサはイエローマリリンが有名ですが、この艶姿黄色斑は、イエローマリリンほど鮮明ではない黄斑が入っています。落ち着いた斑が好きな人にはたまらない感じです。

成功も失敗も含め、どなたかのモンステラ・デリシオーサ ‘艶姿 黄斑’の育て方の参考になれば幸いです。

モンステラ・デリシオーサ ‘艶姿 黄斑’ の成長・育成の状況をリアルタイムで更新しています

購入(お迎え)情報

購入日2024年4月26日
購入場所
値段
サイズ50cmくらい
目次(クリックで移動できます)

モンステラ・デリシオーサ ‘艶姿 黄斑’ の特徴

モンステラ・デリシオーサ ‘艶姿 黄斑’ の特徴
  • 斑入りのモンステラ
  • 艶姿は白斑のデリシオーサ、この黄斑は黄斑も入るデリシオーサ?
  • 艶姿は花宇宙の西畠薫造さんが命名、九州の方が作出されたと言われている

モンステラ・デリシオーサの特徴は以下のページにまとめました。

その他モンステラ特徴は以下にまとめています。

モンステラ・デリシオーサ ‘艶姿 黄斑’ の基本情報・育て方

植物名モンステラ・デリシオーサ ‘艶姿 黄斑’
学名 (英名)Monstera deliciosa  ‘Adesugata yellow Variegata’

モンステラ・デリシオーサの基本情報の詳細、育て方は以下のページでご紹介しています。

【0日目】2025/4/26 お迎え時のモンステラ・デリシオーサ ‘艶姿 黄斑’

用土カオスチップ (ベラボン,赤玉,鹿沼,ひゅうが土,パーライト,スーパーソル、鉢底炭)
肥料などメネデール/リキダス/ハイポネックス原液/住友液肥1号/マグァンプK/アヅミン/アヅリキッド/レコルト
モスポールなし
植木鉢クリア植木鉢 5.5号

モンステラ・デリシオーサ ‘艶姿 黄斑’の植替えの様子はYouTubeで公開したらご紹介します。

モンステラ・デリシオーサ ‘艶姿 黄斑’は普通の用土で植えられていて、根っこも元気そうでした。思った以上にサイズが大きかったです。

モンステラ・デリシオーサ ‘艶姿 黄斑’は斑は少し少なめで、たしかに白斑と黄斑は入っていますが、片方の葉には斑がないので、今後どうなるかが全くわかりません。片方の葉は全体に斑が入っているので、継続するとは思いますが。

どちらにしてもめちゃくちゃ興味深い株です。

とりあえず養生して安定させます♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次(クリックで移動できます)