RARE PLANTS JAPANで販売予定のモンステラ・デリシオーサ ‘プラチナム ミューテーション’。以前にご紹介したプラチナム ミューテーションとは異なるタイプで、先日ご紹介したタイコンステレーション ミューテーションに近い変異株です。ミューテーション、つまり変異には様々なタイプがあり、その多様性が魅力の一つと言えるでしょう。


今回のプラチナム ミューテーションは、葉の変異と独特な斑模様が特徴です。葉の半分が肉厚で、まるで霜降りのような美しい斑が入り、その姿はまさに圧巻の一言。めちゃくちゃかっこいいです!
成功も失敗も含め、どなたかのモンステラ・デリシオーサ ‘プラチナム ミューテーション’の参考になれば幸いです。
モンステラ・デリシオーサ ‘プラチナム ミューテーション’の成長・育成の状況をリアルタイムで更新しています
購入(お迎え)情報
購入日 | 2024年4月26日 |
---|---|
購入場所 | |
値段 | |
サイズ | 20cmくらい |
モンステラ・デリシオーサ ‘プラチナム ミューテーション’の特徴
- 斑入りのモンステラ
- タイコンステレーションの選抜株プラチナムの変異株
- 葉が変形、斑が厚くて霜降りのよう
モンステラ・デリシオーサの特徴は以下のページにまとめました。

その他モンステラ特徴は以下にまとめています。

モンステラ・デリシオーサ ‘プラチナム ミューテーション’の基本情報・育て方
植物名 | モンステラ・デリシオーサ ‘プラチナム ミューテーション’ |
---|---|
学名 (英名) | Monstera deliciosa ‘Thai constellation platinum mutation’ |
モンステラ・デリシオーサの基本情報の詳細、育て方は以下のページでご紹介しています。

【0日目】2025/4/26 モンステラ・デリシオーサ ‘プラチナム ミューテーション’ お迎え時



用土 | ベラボン/赤玉土/鹿沼土/ひゅうが土/パーライト/炭 |
---|---|
肥料など | メネデール/リキダス/ハイポネックス原液/住友液肥1号/マグァンプK/アヅミン/アヅリキッド/レコルト |
モスポール | なし |
植木鉢 | クリア植木鉢 3.5号 |
モンステラ・デリシオーサ ‘プラチナム ミューテーション’の植替えの様子は動画で撮影したので、公開したらご紹介します。
このプラチナム ミューテーションはココチップ主体の用土で植えられていて、おそらくは輸入株。根っこは綺麗でしたが土と絡まっている様子がなかったので、輸入されて植え替えられてすぐだったのかと思います。
タイコンステレーション、その選抜株のプラチナムも流通量が増えて、おもしろい株が増えてきています。普通のタイコンステレーションでも綺麗な株やちょっとした変異がでてきており、流通価格も下がっているので本当に面白いと思います。
それをふまえてRARE PLANTS JAPANでタイコンステレーションの綺麗さ?を競うタイコンチャレンジを開催します。

ビフォーアフターで応募していただくので、成長を見るだけでも楽しめると思います。
このプラチナム ミューテーションも養生できたらRARE PLANTS JAPANで販売予定なので、興味のある方はぜひチェックしてください♪

コメント