観葉植物– category –
-
エピプレムナム sp. バリ ハノマン バリエガータ 成長記録・育て方
この子の名前はややこしいです。調べてみると、エピプレムナム・ピナツム・バリハノマン(Epipremnum Pinnatum Bali Hanoman)だったり、エピプレムナム sp.バリハノマン(Epipremnum sp. Bali Hanoman)だったり、エピプレナム・ハノマン sp.バリ(Epipremnum ... -
ポトス・テルノリンダ/グローバルグリーン/ハッピーデー/ライム成長記録・育て方
いまは観葉植物の成長を見るのが楽しいので、初心者でも育てやすく、成長が早いポトスを購入してみました。ポトスは葉っぱの形や厚みも好きなので。 ポトスの育て方 ポトス基本情報 植物名ポトス(Pothos)学名Epipremnum aureum科目/属性サトイモ科 / エピ... -
ラフィドフォラ・テトラスペルマ(ヒメモンステラ) ‘GINNY’ 斑入り成長記録・育て方
ラフィドフォラ・テトラスペルマ(ヒメモンステラ) はモンステラに似た観葉植物で、モンステラと比較するとかなり小さいですが葉っぱに切れ込みが入ります。似ているので小さいモンステラとして姫モンステラの愛称で呼ばれているんですかね。 モンステラと... -
スキンダプタス・ピクタス・エキゾチカ ホログラム 斑入り成長記録・育て方
スキンダプタス・エキゾチカ・ホログラムはサトイモ科スキンダプサス属で、スキンダプサスのレア品種です。常緑つる性植物できらめく銀色の斑入りの大きなハート型の緑の葉が特徴です。スキンダプサス・ピクタス・アルギレウスと似ていますが、スキンダプ... -
スキンダプタス・ダークサテン・マーブル・バリエガータ成長記録・育て方
追記:どちらかというとミントではなくマーブルなので、タイトルをマーブルに変更しました。 スキンダプタス・ダークサテン・ミント・バリエガータはサトイモ科スキンダプサス属で、スキンダプサスのレア品種です。というか、この子がスキンダプタス・ダー... -
エピプレムナム・ピナツム・マーブル(ハブカズラ)成長記録・育て方
エピプレムナム・ピナツムはサトイモ科エピプレムナム属なのでポトスと同じですが、同じサトイモ科のモンステラのように葉っぱに切れ込みが入ります。エピプレムナム・ピナツム・マーブルはマーブルの名前通りは散り斑が入るタイプです。 ヒメモンステラ (... -
エピプレムナム・ピナツム・バリエガータ(ハブカズラ)成長記録・育て方
エピプレムナム・ピナツム・マーブルが良い感じなので、バリエガータ(斑入り)も購入しました。 エピプレムナム・ピナツムはサトイモ科エピプレムナム属なのでポトスと同じですが、同じサトイモ科のモンステラのように葉っぱに切れ込みが入ります。エピプレ... -
エピプレムナム・ピナツム “イエロー バリエガータ”(ハブカズラ)成長記録・育て方
エピプレムナム・ピナツム・マーブル、エピプレムナム・ピナツム・バリエガータ、エピプレムナム sp. バリ ハノマンに続き、イエローバリエガータを購入しちゃいました。 エピプレムナム・ピナツムはサトイモ科エピプレムナム属なのでポトスと同じですが、... -
フィロデンドロン・メラノクリサム (ビロードカズラ) 斑入り 成長記録・育て方
フィロデンドロン・メラノクリサムはコロンビアのアンデス山脈固有の植物で、つる性でハート型でビロードのような濃い緑(黒緑)の葉が特徴です。「メラノクリサム」は「黒い金」を意味し、 成長した濃い緑の葉が日光に当たると時々見られる「小さな金色の... -
モンステラ・デリシオーサ・イエローモンスター(タイコンステレーション/メリクロン株) 2成長記録・育て方
モンステラ・デリシオーサ・イエローモンスターとはモンステラの一種で、クリーム色の斑が入るタイコンステレーションの仲間でとても人気がある品種です。クリーム色の斑のモンステラ・デリシオーサは斑の状態(選抜種)によってプラチナムやクリームブリュ...