観葉植物– category –
-
モンステラ・デリシオーサ ‘ポンポン’ 成長記録・育て方
モンステラ・デリシオーサ 'ポンポン' は、よくわからないのですが花友フェスタで販売した株、タイのイベントで観た株、ネットの写真を見た感じ、丸葉でコンパクト、黄色からクリーム色の斑が入る葉が特徴のモンステラかと思います。 ポンポンはタイで生ま... -
モンステラ・デリシオーサ sp. ベラクルス(Monstera delicosa sp. Veracruz) メキシコ 成長記録・育て方
モンステラ・デリシオーサ sp. ベラクルス(Monstera delicosa sp. Veracruz/ Verracruzヴェーラクルース)) は、メキシコ原産の非常に珍しいモンステラです。成長すると現れる深く幅の広い切れ込み、中央脈付近の大きな穴、そして繊細な切れ込みが特徴です... -
モンステラ・デリシオーサ ‘艶姿 黄斑’ 成長記録・育て方
モンステラ・デリシオーサ '艶姿'は九州の生産者さんが作出し、花宇宙の西畠薫造さんが命名されたといわれている白斑(ミント斑もでる?)のデリシオーサです。 その黄斑?が艶姿 黄斑です。艶姿と同じ株からでた黄色斑なのかどうかは不明、それを艶姿と呼ん... -
モンステラ・デリシオーサ ‘プラチナム ミューテーション’ 2 成長記録・育て方
RARE PLANTS JAPANで販売予定のモンステラ・デリシオーサ 'プラチナム ミューテーション'。以前にご紹介したプラチナム ミューテーションとは異なるタイプで、先日ご紹介したタイコンステレーション ミューテーションに近い変異株です。ミューテーション、... -
モンステラ・デリシオーサ ‘スケルトン’ 成長記録・育て方
スケルトンは斑(ふ)はありませんが、深い切れ込みが入り細長く見える葉と、中央の葉脈に沿ってできる大きな窓が特徴のモンステラ・デリシオーサです。スケルトンは日本で作出されたモンステラで、愛知県の生産者さんが作出したと言われています。 スケル... -
モンステラ・デリシオーサ ‘タイコンステレーション メデューサ’ 成長記録・育て方
'タイコンステレーション メデューサ'は反った葉とタイコンステレーションのような散り斑、神話に登場するメデューサの蛇の髪を思わせるねじれた葉が特徴のモンステラ・デリシオーサです。ユニアエやタトゥーのように葉裏にも特徴があります。 タイコンス... -
モンステラ・デリシオーサ ‘エレクトロライト’ 成長記録・育て方
'エレクトロライト'はネオンカラーっぽいライムグリーンの斑入りが特徴のモンステラ・デリシオーサです。斑は散り斑のようにマーブル状になったり、とにかく派手です。 エレクトロライトの起源は諸説あり、メキシコ原産ももしくはメキシコ原産の株の挿し木... -
モンステラ・デリシオーサ var. シエラナ 2 成長記録・育て方
RARE PLANTS JAPANでシエラナを販売できることになり、1株育てることになりました。以前から育てているシエラナの紹介はこちら。 モンステラ・デリシオーサ var. シエラナは現状はデリシオーサの変種として扱われており、モンステラ・シエラナではなくモン... -
モンステラ・デリシオーサ ‘グリーンオングリーン’ 2 成長記録・育て方
'グリーンオングリーン'は緑斑が入る葉が特徴のモンステラ・デリシオーサです。この 'グリーンオングリーン'は鮮明な黄緑のハーフムーンの斑が入っているのが特徴的だったのでお迎えしました。 'グリーンオングリーン'は流通量が極端に少なく、私が持って... -
モンステラ・デリシオーサ ‘タイコンステレーション ミューテーション’ 成長記録・育て方
モンステラ・デリシオーサ 'タイコンステレーション ミューテーション'はタイコンステレーションの変異株(ミューテーション)で、この変異株はその名のとおり、それぞれ異なった特徴を持っています。 モンステラのミューテーションには、葉がねじれたもの、...