栽培環境– category –
-
毎日投稿が100件以上!!園芸好きが集まる無料コミュニティ『シロウト園芸LINEオープンチャット』のご案内
YouTubeの企画で、私が育てた植物さんたちを視聴者さんにお譲りしたときに、LINEオープンチャットという仕組みを使いました。 いまはそのチャットを園芸好きのコミュニティとして利用していて、2024年10月現在で140人以上の方が参加してくれています。 チ... -
底面給水にして葉水をやめたらメリットが多すぎました
いま我がオオトラ家では80種類以上、株数だと100株以上の観葉植物を育てています。7ヶ月ほどの間でそれだけの植物が増えちゃいました。笑 深刻な観葉植物置き場所が無い問題も発生しています。 いまの観葉植物の置き場所は、仕事部屋東側窓際、リビング東... -
モンステラやポトスなど観葉植物育成に必要な明るさ、湿度、乾燥など
観葉植物の育成に必要な環境は、光、水、温度、風、湿度。まぁ土とか土壌も必要だけど。。 観葉植物の育成には光が必要ということで、我がオオトラ家では急ピッチで植物が増えていることから、場所と光をどうすんねん問題が発生しており、現在は窓際、植物... -
モウセンゴケが最強?我が家の観葉植物のコバエ対策
観葉植物にハマって5ヶ月弱で40種以上の植物がやってきたのはいいですが、コバエを見る機会が増えました。涙 ちなみに観葉植物にわくコバエはキノコバエらしく、ふつうのコバエ対策はほぼ効果が無かったです。 4月の時点でコバエがいるのであれば夏にはど... -
【2025年】モンステラなどアロイド(サトイモ科)の最適用土(培養土 / 培土)のご紹介
まだまだ初心者のオオトラ家ですが、東京住まい、小さな子どもがいてマンション住まいという条件で、観葉植物を育てるときに一番悩んだのは用土でした。 そして最初はベラボン100%でいくことにしましたが、結局は変えちゃいました。 モンステラやフィロデ... -
【2025年版】おすすめ自作モスポールの最適解は140円/本!目的、メリット、作り方
観葉植物にハマってまだ半年ちょっとですが、すでに自作モスポールを10本以上たてています。立て直しも含めると20本は請えているかと。 最初はモスポールの見た目がちょっとアレだなと思って敬遠していたのですが、モスポールのメリットが多すぎて、モスポ... -
観葉植物育成用の室内温室を設置しました
真冬から観葉植物にハマったことで、室内の観葉植物の育成環境について考えていました。温室があると温度管理もそうですが湿度を上げることができそうで、我が家には熱帯植物が多いのでめちゃくちゃ欲しかったんですよね。 室内温室で探してみると、 ビニ... -
2024/3/16 Leafy Life 101 我が家の育成環境 var.2
前回の我が家の環境から少し変更しました。 まだどういう環境が良いのかわからず、観葉植物の増え方もわからないのでざっくり変更。照度計を見ながらアレコレと。 仕事部屋(育成部屋)の観葉植物育成環境・インテリア 仕事部屋からご紹介。 観葉植物 育成... -
Leafy Life 101我が家の観葉植物育成環境とアイテムたち
知識が無さすぎて冬に入る12月の後半にいきなり観葉植物の育成にハマり、育てながらひたすらブログやYouTubeで調べて育成環境を整えていきました。 最初は置きたい場所に植物を置いていましたが、植物の育成には日当たり、温度、湿度、風というとても大切...
1