観葉植物– category –
-
ビカクシダ・ヒリー・ドラゴン Platycerium hillii cv.Dragon 成長記録・育て方
ビカクシダ・ヒリー・ドラゴン Platycerium hillii cv.Dragon はヒリーの園芸品種らしく、ヒリーよりも育てやすいんですかね。ビカクシダ・ヒリー・ドラゴンは名前のとおり、幅広でうえうねしたドラゴンの鉤爪のような胞子葉が特徴です。 ビカクシダ... -
ビカクシダ・アルシコルネ 成長記録・育て方
ビカクシダ・アルシコルネはビカクシダの中でもメジャーな品種で、ビフルカツムやネザーランドによく似ています。胞子葉の切れ込みが深く入りやすいようです。 ビカクシダ・アルシコルネはハンギングで売られていたものを購入し、引き続きハンギングで育て... -
ビカクシダ・ビーチー(ベイチー) 成長記録・育て方
ビカクシダ・ビーチー(ベイチー)は小型の品種で、星状毛がついている細身の胞子葉はシルバーっぽく見えてシャープなイメージです。 ビカクシダ・ビーチーは植木鉢で育成されていてクランプ状態(クランプとは多頭状の塊)になっているものを安く購入しました... -
ビカクシダ・ネザーランド・garage (苔玉)成長記録・育て方
ビカクシダ・ネザーランドはビカクシダでもスタンダードな種類で、ホームセンターなどでもコウモリランとしてよく売られていているとても育てやすい品種。 garage Tokyoで初めて購入したビカクシダ・ネザーランド。ビカクシダ・ネザーランドは2つあるので... -
ビカクシダ・グランデ 成長記録・育て方
ビカクシダ・グランデとはビカクシダでも人気の種類で、森の王冠と言われいるそうです。デカい貯水葉が特徴でキャベツやレタスのようです。サイズもかなり大きくなるのかな。 ビカクシダ・グランデはなかなか売られておらず、売っていてもかなり高価ですが... -
ビカクシダ・リドレイ (ワイルド) 成長記録・育て方
ビカクシダ・リドレイとはビカクシダでも人気の種類で、なかでも一番のポイントは鹿の角のような反り上がった胞子葉だと思います。他のリドレイの特徴としてキャベツのような貯水葉。笑 初心者なのにワイルド株という、自然で育ったビカクシダ・リドレイを... -
ビカクシダ・ウィリンキー (ワイルド スポア) 成長記録・育て方
ビカクシダ・ウィリンキーはビカクシダでも人気の種類で、長く垂れ下がるシルバーがかった胞子葉、切れ込みの深い貯水葉が特徴のようです。このビカクシダ・ウィリンキーの親株の写真では胞子葉の先がクルクルとカールしていてカッコよかったです。 スポア... -
ビカクシダ・ネザーランド本田君 成長記録・育て方
ビカクシダの中でも最も入手しやすいと言っても過言ではない「ネザーランド(ネザーランズ)」。 価格帯もお手頃で、育てやすいので初心者にお勧めな品種と言われています。 そんな我が家もビカクシダデビューはこの「ネザーランド(ネザーランズ)」 鉢植... -
モンステラ・デリシオーサ ‘ミント’ (var. ボルシギアナ セブブルーミント?) 成長記録・育て方
モンステラ・デリシオーサ 'ミント' は、葉にミントの斑が入るのが特徴のモンステラです。デリシオーサ ミントは他にもミント、オーシャンミントを持っているのですが、植物のミントにはいくつか種類があり、白地に緑の点々が多く入るミントと、今回のよう... -
モンステラ・デリシオーサ var. ボルシギアナ ‘グリーンオングリーン’ 成長記録・育て方
またまたコミュニティの方からの育成代行で、超絶レアのモンステラ・デリシオーサ var. ボルシギアナ 'グリーンオングリーン' を育てることになりました。そしてとても綺麗な斑で状態も良さそうな株です。 'グリーンオングリーン'は緑の斑が入るのが特徴の...