シロウト園芸 Leafy Life 101 記事一覧
-
モンステラ
モンステラ・デリシオーサ ‘朧月(Oboroduki)’ 成長記録・育て方
'朧月(Oboroduki)'は、モンステラ界隈(観葉植物界隈?)では世界的に有名な花宇宙の西畠勲造(Kunzo)さんが作出、命名されたモンステラ・デリシオーサです。 朧月の特徴は葉が変形して斑入りが現れたり、成長しても穴は開いたことがなく、切れ込みが少し深く... -
モンステラ
モンステラ・デリシオーサ ‘Unniiae(ウニアエ/ウンニアエ/ユニアエ)’ 成長記録・育て方
モンステラ・デリシオーサ 'Unniiae(ウニアエ/ウンニアエ/ユニアエ)'は、反った葉、葉の周囲がフリルのように波打ち、成長すると切れ込みが深く入り、葉の独特な模様を持つ特徴のモンステラです。モンステラの変異株の一種とされています。 スウェーデンの... -
モンステラ
モンステラ・デリシオーサ ‘ドワーフ 斑入り’ 成長記録・育て方
モンステラ・デリシオーサ 'ドワーフ 斑入り' は、かなりコンパクトに育つ矮性のサイズと黄色から黄緑の斑入りが特徴のモンステラです。 小さなモンステラにはコンパクタと呼ばれている種類がありますが、違いは現時点ではわかりません。Google AIの「Gemi... -
モンステラ
モンステラ・デリシオーサ ‘耳フラット’ 成長記録・育て方
モンステラ・デリシオーサ '耳フラット' は、耳部分がフラットでやや硬質の葉が特徴のモンステラです。ホームセンターで売っていたモンステラ(アダンソニーと記載)のひとつの耳がフラットだったので購入しました。通常のモンステラ・デリシオーサは耳が... -
モンステラ
モンステラ・デリシオーサ ‘ヨークシャーテリア (変異株 黄緑葉(ライム))’ 成長記録・育て方
※作出されたアグラオネマ本舗さんが「ヨークシャーテリア」と命名されたのでタイトルを変更しました。 モンステラ・デリシオーサ '変異株 黄緑葉(ライム)' は、葉全体が黄緑色から黄色で葉が垂れ下がるような形に育つのが特徴のモンステラです。 葉が黄緑... -
アロカシア
アロカシア・バギンダ ‘ドラゴンスケール ミント斑入り’ 成長記録・育て方
アロカシア・ドラゴンスケール「ミント斑入り」は、通常のアロカシア・ドラゴンスケールの特徴に加え、その名の通り「ミントグリーン」の美しい斑が入ることが最大の特徴です。 主な特徴は以下の通りです。 「ドラゴンの鱗」のような質感: これは通常のア... -
モンステラ
モンステラ・デリシオーサ ‘ポンポン’ 成長記録・育て方
モンステラ・デリシオーサ 'ポンポン' は、よくわからないのですが花友フェスタで販売した株、タイのイベントで観た株、ネットの写真を見た感じ、丸葉でコンパクト、黄色からクリーム色の斑が入る葉が特徴のモンステラかと思います。 ポンポンはタイで生ま... -
アロカシア
アロカシア ‘ロコ’ 成長記録・育て方
アロカシア 'ロコ' (Alocasia 'Loco') は、そのユニークで個性的な葉が特徴のアロカシアの園芸品種です。 主な特徴は以下の通りです。 独特な葉の形状: 葉の縁が波打ったり、縮れたりしているのが最大の特徴です。この「クシュクシュ」とした葉が、他のア... -
観葉植物
【初心者向け】植物の病気を防ぐ!殺菌剤の正しい使い方と選び方
園芸を楽しんでいると、大切な植物が突然病気になってしまうことがありますよね。「葉に白い粉がついてる…」「なんだか元気がない…」そんな時、頼りになるのが殺菌剤です。 でも、「難しそう」「種類がたくさんあってどれを選べばいいか分からない」と感じ... -
モンステラ
モンステラ・デリシオーサ sp. ベラクルス(Monstera delicosa sp. Veracruz) メキシコ 成長記録・育て方
モンステラ・デリシオーサ sp. ベラクルス(Monstera delicosa sp. Veracruz/ Verracruzヴェーラクルース)) は、メキシコ原産の非常に珍しいモンステラです。成長すると現れる深く幅の広い切れ込み、中央脈付近の大きな穴、そして繊細な切れ込みが特徴です...
