シロウト園芸 Leafy Life 101 記事一覧
-
モンステラ・デリシオーサ 組織培養株クリームブリュレ & 綺麗なタイコンステレーション× 2 成長記録・育て方
'タイコンステレーション'は白とクリーム色の散り斑の葉が特徴のモンステラ・デリシオーサで、'タイコンステレーション クリームブリュレ'はタイコンステレーションの選抜種で、黄色がかったクリーム色の斑が特徴です。 友人からクリームブリュレを頂き、... -
モンステラ・デリシオーサ ‘グリーンオングリーン’ 2 成長記録・育て方
'グリーンオングリーン'は緑斑が入る葉が特徴のモンステラ・デリシオーサです。この 'グリーンオングリーン'は鮮明な黄緑のハーフムーンの斑が入っているのが特徴的だったのでお迎えしました。 'グリーンオングリーン'は流通量が極端に少なく、私が持って... -
モンステラ・デリシオーサ ‘マスターピース’ 成長記録・育て方
モンステラ・デリシオーサ 'マスターピース' は、2021年に世界的な希少植物収集家、マイク・ダンドレア(Mike D'Andrea)氏によって生み出された、まさに植物界の「傑作」と呼ぶにふさわしい斑入りモンステラです。その魅力は、唯一無二の美しさにあります。... -
モンステラ・デリシオーサ ‘プラチナム ミューテーション’ 成長記録・育て方
モンステラ・デリシオーサ 'プラチナム ミューテーション'はタイコンステレーション プラチナムの変異株のはずですが、よくわからず・・・。 以前イベントでタイコンステレーションのミューテーションが販売されており、私もタイコンステレーションのミュ... -
アンスリウム・クリスタルシルバー 斑入り x ミシェル 交配 成長記録・育て方
アンスリウム交配種の沼に、少し足を踏み入れてしまいました。 今回ご紹介するのは「アンスリウム・クリスタルシルバー 斑入り × ミシェル」の交配種です。これはクリスタルシルバー斑入りを母株、ミシェルを父株として交配して生まれました。 アンスリウ... -
アロカシア・レギヌラ ‘ブラックベルベット ピンク斑入り’ 成長記録・育て方
アロカシア・レギヌラ 'ブラックベルベット'は宝石と呼ばれるアロカシアの一種で、wikiによるとマレーシア原産の原種とのことです。ブラックベルベットは深い緑色からほぼ黒に見えるほどの濃い色の葉に、銀色の葉脈が入るのが特徴です。 グリーンベルベッ... -
モンステラ・デリシオーサ ‘ミラクル (タイコンステレーション トリカラー)’ 成長記録・育て方
'ミラクル (タイコンステレーション トリカラー)' は緑地が2色になったタイコンステレーションで、タイコンステレーションの散り斑+斑入りと葉が2色、黄色や黄緑色になっているかなり希少なモンステラです。 ミラクルは希少モンステラで紹介されることも... -
モンステラ・デリシオーサ ‘タイコンステレーション ミューテーション’ 成長記録・育て方
モンステラ・デリシオーサ 'タイコンステレーション ミューテーション'はタイコンステレーションの変異株(ミューテーション)で、この変異株はその名のとおり、それぞれ異なった特徴を持っています。 モンステラのミューテーションには、葉がねじれたもの、... -
モンステラ・デリシオーサ ‘サイアムミント’ 成長記録・育て方
モンステラ・デリシオーサ 'サイアムミント'はタイで生まれた交配種?で、円葉で反ったお椀型の葉と独特なとてもキレイなミント斑が特徴のモンステラです。サイアムとはタイの旧国名です。 名前はちょこちょこ見るけど実物を見る機会はとても少ないです。... -
アンスリウム・レガレ(レガル) 成長記録・育て方
アンスリウム・レガレは、サトイモ科アンスリウム属の植物で、ペルー原産です。ビロードのような質感の葉に、白い葉脈が美しく浮かび上がります。葉は特徴的な心臓形で、成長すると白い葉脈が分岐し、周囲の葉脈と繋がる様子は、まさに息をのむ美しさです...