観葉植物– category –
-
モンステラ・デリシオーサ・オーシャンミント成長記録・育て方
モンステラ・デリシオーサ・ミントは人気のサトイモ科のモンステラの一種で、デリシオーサなのでサイズが大きめで節間が短く自立するような成長をします。 オーシャンミントは葉がうねり、白斑の部分が濃い目のミント、薄黄緑色に見えるのが特徴ぽいです。... -
モンステラ ‘ミントモンステラ’ (ボルシギアナミント / sp. NOID) 成長記録・育て方
モンステラ 'ミントモンステラ' (ボルシギアナミント / sp. NOID) は、葉にミントの斑が入るのが特徴のモンステラです。そしてボルシギアナなのに節間が狭かったり、穴が開かないという噂もあり、成長途中は葉に幅の広い切れ込みが入りデリシオーサやシエ... -
アガベ・ケルチョベイ(紫雲竜) 成長記録・育て方
アガベ・ケルチョベイ(紫雲竜)の実生チャレンジで奇跡的に10粒中1粒だけ発芽、成長してくれたオペルクリカリア・パキプス様。 細長く上方へ突き出すように成長する葉を持つらしい。 茎?葉が少し太くなってきて植え替えをしたので、ここからは成長記録と... -
アガベ・ホリダ 成長記録・育て方
オマケでもらったアガベ・ホリダ 君。アガベ・ホリダの実生チャレンジで3/3粒100%という発芽率でした。 アガベ・ホリダ君の特徴はこんな感じらしい。 葉は光沢のある濃緑色で縁が反り返っています。鋸歯(きょし/葉の周りにある切れ込み)は幼株では茶褐... -
モンステラ・ピンナティパルティタ (ジェイドウィング)成長記録・育て方
先日といっても2日前に行ったコーナン 港北インター店ガーデンズでたまたま見かけた大型のモンステラ・ジェイドウィングさん(ジェイドシャトルウィング? / ピナッティパルティタ(Monstera pinnatipartita))。最初はバールマルクスフレームとかスケルト... -
毎日投稿が200件以上!!園芸好きが集まる無料コミュニティ『シロウト園芸LINEオープンチャット』のご案内
YouTubeの企画で、私が育てた植物を視聴者さんにお譲りした際、LINEオープンチャットを使いました。 今ではそのチャットを園芸好きがコミュニティを集めて活用しており、2024年10月現在、140人2025年2月現在、350人以上の方が参加してくれています。 チャ... -
モンステラ ボルシギアナミント / NOID / ミントモンステラ / ミントブラジリアンフォーム /ジャングルミント/デリシオーサ×ボルシギアナ ミントの特徴や名称について調べてみました
モンステラ ボルシギアナミント / NOID / ミントモンステラ / ミントブラジリアンフォーム モンステラ ボルシギアナミント / NOID / ミントモンステラ / ミントブラジリアンフォーム 現在、ボルシギアナミントとして流通しているモンステラについて、ボル... -
モウセンゴケが最強?我が家の観葉植物のコバエ対策
観葉植物にハマって5ヶ月弱で40種以上の植物がやってきたのはいいですが、コバエを見る機会が増えました。涙 ちなみに観葉植物にわくコバエはキノコバエらしく、ふつうのコバエ対策はほぼ効果が無かったです。 4月の時点でコバエがいるのであれば夏にはど... -
2024/3/16 Leafy Life 101 我が家の育成環境 var.2
前回の我が家の環境から少し変更しました。 まだどういう環境が良いのかわからず、観葉植物の増え方もわからないのでざっくり変更。照度計を見ながらアレコレと。 仕事部屋(育成部屋)の観葉植物育成環境・インテリア 仕事部屋からご紹介。 観葉植物 育成... -
底面給水にして葉水をやめたらメリットが多すぎました
いま我がオオトラ家では80種類以上、株数だと100株以上の観葉植物を育てています。7ヶ月ほどの間でそれだけの植物が増えちゃいました。笑 深刻な観葉植物置き場所が無い問題も発生しています。 いまの観葉植物の置き場所は、仕事部屋東側窓際、リビング東...